2020年12月08日
メイツの「英検®アプリ」私立学校4校へトライアル導入を実施
教育機関向け「英検」アプリ
「英検」アプリ機能紹介
【合格率86.7%】iPad専用英検一次試験対策アプリです。
英検教材3冊分と同程度の問題数を搭載しています。ネイティブの方によるリスニング問題も診断テストに収録!現在、無料トライアル受付中!※法人様に限ります。
【合格率86.7%】iPad専用英検一次試験対策アプリです。
英検教材3冊分と同程度の問題数を搭載しています。ネイティブの方によるリスニング問題も診断テストに収録!現在、無料トライアル受付中!※法人様に限ります。
英検二次対策アプリは、英検Ⓡの二次試験対策(スピーキング)に特化したアプリです。
このアプリでは、面接の入室から退室までの流れを確認でき、イラストの面接官と本番さながらに会話練習をすることが可能です。また、演習後にスクリプトが表示され、読み上げられた会話文を確認することができます。
通常指導の枠組みではなく、対策講座を開いたところ全生徒が合格することができました。
個別指導の通常指導で試験2週間前からアプリを使用したところ、90%近い合格率になりました。
実際の「英検」と同じ形式で筆記問題、リスニング問題を収録。採点はアプリが全て行うので講師の手間が省けます。間違えた問題に対応したオリジナルの苦手リストが生成されます。自分の苦手を確実につぶせるため、効率的な学習が可能となります。
【空所補充問題】【会話問題】【整序問題】【長文読解問題】を学習できます。間違えた問題に関連する単語・問題はリストに自動生成され、苦手問題を克服する事ができます。一問ごとに音声が流れるので、リスニング力も同時に鍛えることができます。
英語の基礎となる【英単語】【英熟語】【英会話表現】を学習できます。各級によく出される語彙を中心に収録しています。間違えた問題はリストに自動生成され、効率的に自分の苦手を学習できます。もちろん1問ごとに音声が再生されます。
先生は生徒のやる気を維持させる声掛けだけで英検対策を完結させることができるため1人あたりの指導時間が圧倒的に少なくなります。また、個別指導の場合でも先生1 人で多人数の生徒を指導することが出来ます。
問題を解き、解説を読むことで実践的な文法の使い方を学ぶことが可能です。
苦手な単語は反復して学習する仕組みになっているので、自分に合った学習が出来ます。
本番の試験に近い形で収録しているので。試験慣れ、実力UPに最適です。
常に音声が聞いて確認ができます。診断テストでは本番に近い形で対策することができます。
生徒の解く問題量が圧倒的に増え
コーチングに徹することができました。
ユニバースクール様
「英検」に特化した形で個別対応を⾏えることが導入にあたって⾮常に⼤きかったです。特にリスニングの⼀⻫解説など準備にも時間がかかっていたが、⾃分の間違った問題だけを繰り返し解く時間がとれたことで対策講座が⼤きく変わりました。
導入後は授業運営の変化だけでなく、同じ時間でも⽣徒が解く問題量が圧倒的に変わりました。また、我々講師陣も「教える」ではなく、正答率を⾒ながら「あと〇〇点だからがんばろうね!」などのコーチングに徹することができました。
「英検」に特化した形で個別対応を⾏えることが導入にあたって⾮常に⼤きかったです。特にリスニングの⼀⻫解説など準備にも時間がかかっていたが、⾃分の間違った問題だけを繰り返し解く時間がとれたことで対策講座が⼤きく変わりました。
導入後は授業運営の変化だけでなく、同じ時間でも⽣徒が解く問題量が圧倒的に変わりました。また、我々講師陣も「教える」ではなく、正答率を⾒ながら「あと〇〇点だからがんばろうね!」などのコーチングに徹することができました。
講師の英検に対する知識が少ない点が
「英検」アプリで解決につながった。
学研リトレスクール 立川校様
英語の授業内で+α として英検対策を⾏っていましたが、タブレットを使った追加学習によって今までよりも解ける問題量を増やすことができました。
特に定期テストと英検対策の時期は重なりやすいですが、タブレットを使った追加学習のおかげで定期テスト対策が中断されることがなくなりました。
英語の授業内で+α として英検対策を⾏っていましたが、タブレットを使った追加学習によって今までよりも解ける問題量を増やすことができました。
特に定期テストと英検対策の時期は重なりやすいですが、タブレットを使った追加学習のおかげで定期テスト対策が中断されることがなくなりました。
通常授業で生徒20人が使用。
講師の負担なく導入できました。
進学塾メイツ 野田室長
「英検」受験を希望する生徒に使わせたところ、自分から居残って一人で学習していました。英語の発音もアプリで確認できるので、質問対応はほとんどなく、合格する実力がついたのが驚きです。
「英検」受験を希望する生徒に使わせたところ、自分から居残って一人で学習していました。
英語の発音もアプリで確認できるので、質問対応はほとんどなく、合格する実力がついたのが驚きです。
「英検」対策コースを開講。
自立学習で受講生全員が合格しました。
個別指導塾WAYS
英語担当 片野講師
学年も実力も違う生徒たちでしたが、「英検アプリ」を使うことで集中して学習してくれました。
最初は合格点の半分にいかなかった生徒でも、個別で生成された苦手単元をこなすことで、合格に必要な英語力が付きました。次の「英検」対策でもこのアプリを使う予定です。
学年も実力も違う生徒たちでしたが、「英検アプリ」を使うことで集中して学習してくれました。
最初は合格点の半分にいかなかった生徒でも、個別で生成された苦手単元をこなすことで、合格に必要な英語力が付きました。次の「英検」対策でもこのアプリを使う予定です。
「解説を見ながらリスニングの解き直しができたので、リスニングの力が相当ついたと思います。」
「自分の間違えた問題を自動的に保存していて、リトライできるところが良い。」
「英検と同じ問題が出てきて解きやすかった。見やすい、やりやすい。」
「直前の模擬試験代わりになる。間違えた問題もすぐ解説で正解を確認できたのが良かった。」
「単語の発音を聞いたり、リスニング問題を何度も聞けたのは、タブレットならではの効率的な学習だと思いました。」
「大問別対策に関して、間違った問をすぐ繰り返して解かせるシステムは非常に良いと思う。また解説の記述も指導者の立場から説明しやすい形にまとまっており使いやすかった。」
「iPadとアプリを準備し,最初にやり方を指導すれば,あとは生徒が主体的に勉強を進めてくれるため,管理がしやすい。」
「興味のある生徒さんに使用していただきました。とても楽しそうでした。英語に触れられる機会がたくさんできると思うので良いと思います。」
学習塾で英検アプリを導入することで、英検講座や通年コースを従来より簡易かつ手間なく開講することが出来ます。
英検一次試験の約1ヶ月前から期間限定の講座を開講できます。英検の直前に対策を行うため、比較的簡単に集客ができます。学校で受験する予定の中学生など、直近で英検を受けることが決まっている生徒が主な対象です。本来であれば、英検専門講師の確保、リスニング機材準備、学年、級分けクラス編成などの面倒な手間が発生しますが、本アプリによってそのような手間が解消され、専門講師の手配が不要かつ級、学年バラバラの多人数指導が実現可能です。また直前にリスニングを重点的に行うことによって、高い合格率を叩き出します。
季節講習のメニューの中に英検対策指導を開講できます。講習が終わるとすぐに第2回、第3回英検一次試験が控えているので夏期講習と冬期講習は特に英検対策需要があります。講習前に面談などがある塾は左記の「直前対策講座」も含めて講習英検指導のご提案が可能です。
入試や推薦などで英検を利用する小・中・高生に向けた長期的な英検指導です。通年カリキュラムで指導を行うことで生徒は無理なく着実な学力アップが可能です。英単語、熟語などの語彙力強化や大問別の演習でしっかりと英検対策ができ、合格率を高めることができます。
学年ごとに設定されている推奨級の合格率を上げたい。学習効果の高い英検教材の配布、活用をしたい。などのご要望を叶えます。
学校の放課後の時間を使って英検対策を行います。 講義ではなく演習中心の授業なので、先生の授業準備は要りません。本来であれば、英検専門講師の確保、リスニング機材準備、学年、級分けクラス編成などの面倒な手間が発生しますが、本アプリによって専門講師の手配が不要かつ級、学年バラバラの多人数指導が実現可能です。また直前にリスニングを重点的に行うことによって、高い合格率を叩き出します。
生徒のiPadにインストールし、生徒がiPadを持ち帰り、自宅で英検学習できる環境を作ります。英検アプリを第2、3回英検に向けて夏休み、冬休みなどの宿題として課すことができます。その他、生徒が通学のスキマ時間などに英単語学習をするなど、着実に合格率を上げることができます。
英検対策のために、生徒がいつでも英検を自学自習できる環境を整えます。iPadの用意がある教室にて、英検アプリを利用できるようにすることで、数台のiPadを活用し生徒の英検対策を促すことができます。
級 | 5 | 4 | 3 | 準2 | 2 | 準1 |
---|---|---|---|---|---|---|
学年 | 小学生 | 中学生 | 高校生 | |||
目的 | 小学生英語の教科化を受けて | 高校受験で有利になるので | 大学入試改革を受けて | |||
英検直前 | 直前カリキュラム① 全9回程度のカリキュラムを直前で行うことで、英検合格に必要な実力を養成します | 直前カリキュラム② 定期テスト対策などで忙しい中学生でも、全9回程度のカリキュラムで合格へ | ||||
季節講習 | 直前カリキュラムと自習をハイブリット 講習期間に全9回程度の短期間カリキュラムを行い、講習後は試験前自習スタイルで英検アプリで学習 | |||||
通年 | 通年カリキュラム① 週1回程度で安定して英語の学習 スピーキング指導と組み合わせることも | 通年カリキュラム② 「単語力強化」だけ普段は英検アプリを使い、英検1か月前から「診断テスト」を使うなどの場面場面に応じた対応も可能 |
1クラス約30分で生徒向けの英検アプリの使い方と効率の良い英検勉強法を伝授します!
学習塾向け講座設計マニュアル、収支モデル表、集客用チラシ、講師運用マニュアル、生徒用ワークシートを贈呈します。
お問い合わせフォームより体験のお問い合わせ内容を確認の上お客様の課題に沿った導入のご案内メールを差し上げます。
お手元のiPadのApp Storeより「英検〇級対策」と検索もしくは以下のボタンからダウンロードしてください。
ご案内メール記載のログインIDパスワードを入力して利用開始していただけます。
1. ホームでアプリをタップ
2. IDとパスワードを入力
3. ログイン完了
講座開講を支援する講座運用マニュアルや生徒様用の学習管理シートなどサポートツールも多数用意しております。タブレットに不慣れでも安心してご利用いただけます。
電話、メールのサポートをご用意しております。タブレット指導に関するコンサルタントを希望の方はご相談ください。
Q.教材はオリジナルのものでしょうか?
A.はい。全てオリジナル教材を収録しております。
Q.各級の収録問題量を教えてください。
A.英検教材 約3冊分+リスニングCD1枚分を収録しております。
Q.生徒の自宅等でアプリを用いて学習することは可能でしょうか?
A.可能ですが、タブレットの管理上の点で塾内での使用を推奨しております。
アプリをご利用いただくにはアカウントが必要です。
体験版アカウントをご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
対応機種 | バージョン | |
---|---|---|
動作確認済みiPad | iPad mini1 iPad2,3,4 iPad Pro10.5インチ,12.9インチ | iOS9.3以上 ※英検二次対策アプリのみiOS 10.0以上 |
推奨iPad | iPad mini2,3,4 iPad Air1,2 iPad 9.7インチ iPad Pro 9.7インチ |
※iPhoneやAndroidタブレット、Windowsタブレットでは動作しませんのでご注意ください。
※推奨wifi:IEEE802.11ac/n(又はいずれか)に対応、通信速度(最大)1Gbps(1000Mbps)以上
1クラス約30分で生徒向けの英検アプリの使い方と効率の良い英検勉強法を伝授します!
学習塾向け講座設計マニュアル、収支モデル表、集客用チラシ、講師運用マニュアル、生徒用ワークシートを贈呈します。